アート・音楽– category –
美術展・写真展・演劇・コンサート・フェスなど、芸術や音楽に触れられるイベントを集めています。
本サイトはテスト運用中につき、うまく動作しない場合があります
-
報告会 – 和合亮一さんと歩くおとなの遠足(会津若松市|2/15)
小田山の桜、青木山の自然、会津の漆、会津の棉/綿と和合 亮一さんと歩いたおとなの遠足。振り返りと感想を和合さんにお聞きします。 -
会津の棉/綿 – 和合亮一さんと歩くおとなの遠足 第4回(会津若松市|12/20)
江戸時代に栄えた会津の綿産業をテーマに、詩人・和合亮一さんと歩く体験イベント。明治期に隆盛した綿工場を訪ね、現存する「山田木綿織元」での見学や体験を通じ、会津の歴史と文化に触れます。 -
わが家の最終的解決 – 劇団ぴーひゃらら 第27回定期公演(会津若松市|11/22〜11/23)
劇団ぴ~ひゃら第27回定期公演「わが家の最終的解決」は、ナチス占領下の1942年アムステルダムを舞台に、正体を隠して暮らす男女が次々と嘘に嘘を重ねて巻き起こる、歴史的背景に笑いを織り込んだ痛快シチュエーションコメディ。 -
禅縁日/Zen-nichi 6感で楽しむ仏教フェス(磐梯町|10/18)
意・眼・耳・鼻・舌・身の“六感”で楽しむ仏教フェス「禅縁日」。坐禅や写経、香づくりなどの体験に加え、ヨガやDJ、グルメも充実。禅を身近に感じながら、心と体を整える一日を過ごせます。 -
竹久夢二のすべて(福島市|10/18〜12/24)
叙情的な美人画で知られる竹久夢二の生誕140年を記念した大規模展。詩情あふれる作品とともに、デザイン・挿絵・装丁など多彩な表現を紹介。時代を超えて愛される夢二の魅力を一望できる展覧会です。 -
第46回 詩祭 in 会津 2025『講演と朗読の集い』(会津若松市|10/5)
【会場】会津稽古堂(福島県会津若松市栄町3-50) 【日時】2025年10月5日(日) 13:00〜16:00(開場 12:30) 【参加料や費用】入場無料 【 講演 】 澤 正宏 氏(福島大学名誉教授) 「西脇順三郎 〜その詩作の秘密をさぐる」 【 Attraction 】 1.「前田新 青... -
きむらとしろうじんじんさんと野点-妄想屋台(会津若松市|10/5)
きむらとしろうじんじんは、街角や公園で大きなやかんを担ぎ、誰もが気軽にお茶を楽しめる「野点(のだて)」を各地で開催するアーティスト。日常に突然現れる茶会で、人と人をつなぐ温かな交流を生み出しています。 -
高村智恵子レモン祭(二本松市|10/2〜11/16)
二本松市「智恵子の杜公園」と智恵子記念館では、智恵子の生家や愛を感じる散策路、季節の展示が楽しめます。秋の「智恵子レモン祭」(10/2〜11/16)では特別公開や紙絵展示、限定スイーツが味わえます。 -
和合亮一氏が語る ことばのチカラ- おとなの遠足 番外編 文化講演会(会津若松市|9/28)
【会場】末廣酒造 嘉永蔵 【日時】2025年9月28日(日) 14:30 - 16:00(14:00受付開始) 【参加料や費用】入場無料・予約優先 定員50名 講師【和合亮一(1968年福島市生まれ)】 詩人であり高校教員としても活動しています。デビュー詩集『AFTER』で中原中... -
からくりサーカス団 ピエロック一座 2025(西会津町|9/28)
不思議なからくり装置と手作りあやつり人形が大活躍!旅するサーカス団「ピエロック一座」。大人も子供も一緒になって不思議な世界に引き込まれて行きます。予約不要先着70席。観劇料は投げ銭で、心のままに。
12